2025年4月1日 開院予定 浅草橋江戸通り歯科

浅草橋の歯医者

  • 最新情報 当院は4月1日に開院いたします。
    2023.06.22

    当院は4月1日に開院いたします。

    浅草橋したら歯科・矯正歯科です。
    当院は2025年4月1日に開院いたします。
    お口のお悩みはお任せください。 どうぞ宜しくお願いいたします。

     

診療時間
9:00~13:00
14:00〜18:00

【▲】9:00〜15:30
【休診日】 日曜・祝日

  • 〒111-0053 東京都台東区浅草橋1丁目18−9 山上ビル1・2F
  • 「浅草橋駅」から徒歩1分

院長のご紹介

設楽 健雄

「生涯にわたる信頼足るかかりつけ医でありたい」「お口の中の問題を全力で解決したい」という強い思いで開業いたしました。

歯科治療は1本のむし歯治療から総義歯まで多岐に渡ります。患者様ごとにお困りごと、治療方法も異なります。しっかりと皆様のお声を聞き、最良・最善の治療をチーム一丸となり提供していきます。
よろしくお願いいたします。

経 歴

2011年7月 東京医科歯科大学歯学部附属病院
高齢者歯科学分野 後期臨床研修
(歯科レジデント)終了
2012年4月 都内医療法人 勤務
2017年4月 医療法人社団 白王会 センター北歯科クリニック勤務
2017年5月 医療法人社団 白王会 理事就任
2017年8月 医療法人社団 白王会
クレスト歯科クリニック台東
院長就任
2021年4月 医療法人社団 白王会
クレスト歯科クリニック戸越
院長就任
医療法人社団 白王会
関東の統括として従事

参加講習会

  • V L会 所属
    (2006年に東京医科歯科大学歯学部を卒業した4人のメンバーが集まり結成した勉強会。会員は他の勉強会に積極的に参加するものや、大学所属で専門分野を追求するものまで幅広く在籍。スタイルも専門分野も多様な歯科医師からなる。)
  • 書籍 歯界展望  Vol.126 No.5 (発売日2015年10月28日)
    「CR スプリントを理解する-その適応から作り方まで」関田俊明・須田豊久・吉田智美・設楽健雄

診療理念・方針

あなたの生涯にわたる
かかりつけ医でありたい

浅草橋江戸通り歯科では以下の理念を掲げ、目の前の患者様の歯科医療に全力であたります。

① 今まで培った知識、技術を通じて患者様の問題解決に全力であたります
② 常に学び続け、最新・最良の治療を提供できるよう精進します
③ 最高の歯科医療サービスを提供できるようチーム一丸となって取り組みます

生涯にわたり信頼に足るかかりつけ医として、そして皆様に健康を預けていただけるよう日々精進いたします。これまでも多くのご縁をいただき、たくさんの方の治療を担当させていただきました。
これからも皆様のお口のお困りごとを解決できるよう努めてまいります。近年の歯科医療の発展は目覚ましく新たな機器を導入だけでなく、学び続けることで最新・最良の医療を提供していきます。

これらを実践していくには歯科医師1人の力でできることは限られています。当院の理念を全ての歯科医師・スタッフと共有し、最良の歯科医療サービスを提供していきます。

医院の特徴

  • 再治療を防ぎ、
    歯を守る精密治療

  • 丁寧でわかりやすい説明

  • 痛みや不安に配慮した治療

  • しっかりと咬める治療

  • 各専門分野の歯科医師がチームで行う高度で包括的な歯科治療

最新機器・設備・内観

  • マイクロスコープ

  • ルーペ(拡大鏡)

  • CT

  • デジタル口腔内スキャナー

  • 明るく清潔感のある医院

  • 徹底した滅菌・消毒体制

  • 口腔外バキューム

治療の流れ

  1. ご予約・ご来院

    スムーズなご案内をするために、予約制・予約優先とさせていただきます。
    お痛みがあるときなどは予約がない当日でも対応いたします。遠慮なくお申し付けください。
    ご予約は電話やwebからお取りいただけます。
    初診の患者様は受付にて健康保険証及びお薬手帳(お持ちの方のみ)のご提示をお願いいたします。
    また、問診票の記入などがございますので初診時はご予約の10分前にお越しくさださい。
  2. 受付・問診票のご記入

    受付をされましたら、お口のお困りごと(ご来院理由)について問診票にご記入ください。
  3. カウンセリング・検査

    まずは問診票の内容に沿ってお話を伺います。
    その後、必要な検査を行い診断を行います。
    お口の中の確認、レントゲン撮影、歯周病検査などがこれにあたります。

    ※検査・診断のない治療行為は行えません。例えば、歯周組織検査のない歯石除去(歯のクリーニング)は行えません。
  4. 治療計画の説明

    検査結果に応じて、担当歯科医師より治療方針、方法、費用や治療回数、メリット・デメリットなどをご説明します。
    治療方法は決して一つではなく、優先順位やご希望などは人それぞれです。
    ご不明点や気になること、ご要望等がございましたら遠慮なくご相談ください。
  5. 治療・応急処置

    治療計画に沿って治療スタートです。
    痛みが強い時などは応急処置をまず行い、症状の緩和にあたります。
  6. お会計・次回予約

    治療後は待合室でお待ちください。
    次回のご予約とお会計を行い終わりになります。
  7. メインテナンス・定期検診

    すべての治療が終わった後は、メインテナンスで良い状態を維持していきましょう。
    一番良いのは「今後はもう治療をしないこと!」ですが、もし仮に再度むし歯ができてしまった場合などは早期対応が必要です。
    そのためにも定期的に拝見させてください。

診療メニュー

  • 一般歯科
  • 精密審美治療
  • 咬み合わせの
    治療
  • 矯正治療
  • マウスピース
    矯正
  • 歯を補う治療
  • インプラント
    治療
  • オーダーメイド義歯
  • 小児歯科
  • 予防歯科
  • 歯周病治療
  • 根管治療
  • 親知らずの抜歯
  • ホーム
    ホワイトニング